今だから思う就職活動について

学び
この記事は約2分で読めます。
スポンサーリンク

フリーターとして結構時間が経った今だからこそ大学の就職活動についての見方も変わってきました!

スポンサーリンク

就職活動で入りたいところに入れる人は幸せ

就職してもすぐに辞めてしまった管理人です。

正直、就職活動で行きたい会社に行ける人というのは結構稀な事だと思ってます。入りたい会社が決まっていて入れたあなたはまず幸せという事を実感しましょう!!!続くかは別の話ですが。
私が就職活動したときは行きたい会社なんてありませんでしたけどそれでも就職活動をして就職が無事に終わってもすぐに辞めてしまったわけですけど今の考えではもう少し考えて就職活動していたらなにか変わったのではないかと考えることも多々あります。

会社に入った後に考えるべきことの方が多い

会社を選ぶ際に基準とするのが給与や場所、働き方、福利厚生など多岐に渡って募集要件を見るかと思います。
基本的には募集要項通りになることが多いですけど中には募集要項とは少し違う部分もあるという事を今就職活動をしている人は覚えておきましょう。

そして入った後にしか分からない「職場環境・人間関係」ですけどこれに関しては本当に会社入ってからでないと分かりません!そして合う、合わないのも人によってよりけりですのでこういった部分が会社に入った後に考えることになります。
最初に話した募集要件等のことも入ってみて実際に差を思えることですので正直私としては会社に入った後にいろいろ考えるべきだと思います。
入った後にこのまま今の仕事をやっていけるのかをもう一度考えてみてダメなら別の道を探すことをお勧めします。

大学、専門学生の就活生は頑張るべき

新卒制度がいつまであるかは分かりませんが就職活動を頑張ってするべきです。特にF大学(比較的入りやすい大学)の場合余計頑張っておくべきです。新卒だからこそよりいい会社に入れる確率が上がってくるんです!!
会社として考えた時に30歳のフリーターと大学卒業したての人をどちらを選ぶと思います??
どちらも対して差がない場合です。会社としては若い方を選ぶんですよ!!現実はそんなものです。
私は今年で30歳のフリーターになってしまいますが自分の選んだ道に後悔はないですがあの大学時代にもう少し就職活動をしていて、正社員という事をしっかり考えて動いていたらきっと人生は大きく変わったと思います。

コメント

タイトルとURLをコピーしました