実は札幌はフリーランスにとって最高だった

札幌
この記事は約3分で読めます。
スポンサーリンク

何が最高なのか、これから説明しますが管理人の独り言なので意見の一部として聞いてください。

タイトル通り札幌って最高なんですよ(笑)
フリーランスの方で特にパソコンを使ってお仕事をしているかたと言う事ですね。
一番の利点としては他の県と比べても都市部なのに家賃が安い
家賃が低いという事は固定費削減になりますからフリーランスにとってはありがたいことですよね。
安いところなら地方に行けばいいという意見もあり、インターネット繋がってればいいというのもありますが、不自由ではありませんか??
農作物を作ったりゆったりしたところがいいという人はいいとは思いますが私はなるべく都市部で食べ物や雑貨、移動などに不自由を感じたくありませんので。
フリーランスならば家でパソコンを使ってお仕事のイメージ多いと思いますが、出歩いていろいろな情報を得る必要もありますし、フリーランスに会う機会も増えると思います。
東京までいくのに飛行機で二時間掛かりませんので東京で仕事がある場合も即座に行くことは可能です。

こんなに立地、交通便、家賃の安さでいいところはありませんよ?!
フリーランスやフリーターは札幌で一度働いてみるのを是非お勧めです。

スポンサーリンク

なぜ家賃が安い?安いのには理由がある?

きっと需要と供給が合ってないんだな。。

そうなんです。需要と供給が合ってないと私は思ってます。
要は人口が少ない割に物件があり過ぎるってことですね。シンプルに考えてこれが一番だと思います。
そう考えると札幌は人気がないという事になりますが何よりも企業のお仕事が都心部の割に少ない点ですかね。
勿論、札幌支部とかありますがやはり東京や大阪近辺の二極化は避けられません。
仕事がない場所には人口は増えませんからね。これは仕方がありません。札幌の改善点ともいえる部分でしょう。
札幌の現在の最低賃金は835円で全国平均で見ても真ん中くらいだと思いますし家賃の割には普通と思われいるのかもしれません。

家賃のもう一つの安さとして冬の暖房費もかさむという事もあります。
※一つ言っておきますが古い木造建築の建物はぞっとするくらい寒いですのでご注意を。
冬で考えると暖房費分を加算するとすればそれなりの家賃になると思いますがそれでも家賃は安くすみます。
今の現状から考えるとフリーランスのよう働いている方が札幌で活動するように賃貸を借りるというのが一番いいのではないかと思います。

もっと便利になるよ、札幌は。

新幹線も繋がるようになりますし、カジノとしての候補地にもなり、札幌の都市開発すら現在行っているので札幌はよりにぎやかな地域になると私は思ってます。
これを機に仕事の数も多くなっていってほしいですが人口減少という問題は札幌だけの問題ではないのでしょうがないですが、まずは仕事ができる環境を整えるように変えていくべきですね。

おまけ:札幌で家賃収入のために物件は賃貸経営はしない方がいい。

あくまで個人的意見で2019年の段階での意見ですが、買わない方がいいです。買うならやはりより都心部である東京の方がまだいいです。
札幌の家賃の安さは何度も言いましたが、その分物件の値段も安い方だと私は思ってます。
入居者がいないわけではありませんが、今後を見据えて『人口は増えない』と思っている方なら分かると思いますが資金の回収に時間が掛かり過ぎてしまうためです。
下手すると入居者がいなくなる可能性もありますから。

なぜ今は厳しいのかと言うと駅周りのアパートとかはもうほとんど新しくなってきていて参入が難しい点と空き家があるのが現状ですから。
賃貸経営をするならば専門の方としっかり相談したほうがいいです。

コメント

タイトルとURLをコピーしました