札幌の賃貸物件を実際に見てみた。

札幌
この記事は約3分で読めます。
スポンサーリンク

一人暮らしのために札幌の賃貸物件をいくつか見てきました。2020/5月の情報で私自身思った事をまとめてみたので札幌の移住を考えている人はぜひ参考程度に。勿論場所によりけりですがそこまで値段差はありません。

スポンサーリンク

札幌の賃貸値段平均はどれくらい?

著しく高い地域はないという印象です。勿論物件の内容はよりますが「バストイレ別、1LDK」以下だけの条件で言えば4.5万~5万くらいでいい物件見つけられます。(管理費含めず)個人的に少し高い金額で言ってます。私が探していたのは3.5万~4万でしたからね(笑)それでも内装などもかなり綺麗な物件合ってビックリしましたけどね!!
不動産との話によれば円山などの比較的街中の物件なら他の物件より5,000~10,000円くらい高くなるように考えておけばいいとおっしゃってました。あくまで目安です。そうなると5万2千~6万くらいと思っておきましょう!
東京都でいつもやってる某番組で賃貸料金から比べてみてもやはり破格だと個人的には思ってますのでやはり札幌は住みやすいという印象です。

どんな物件が多い?治安は?

私が見た物件や聞いた話となりますが都市ガスよりプロパンガスの物件がまだまだ多い状況となっています。そしてそのプロパンガスもガス会社が決めるので物件次第となります。仮に都市ガスで探すとなるとマンションタイプや賃貸料金が多少高くなってる場合もあります。
湯船に浸かる習慣がない人はプロパンでもいいかなと思いますが。
賃貸物件で新築でも約5万円代~くらいと言う物件もかなりある状況です。私が見た(10件ほど)物件で多かったのは値段をかなり下げてみていたので独立洗面台がないという物件が多かったです。
後は一階の物件が多かったです!一回は比較的安いですからねさらに日当たりが悪いとなるとより安く設定されてます。これの理由としてなんですけど札幌は雪が積もるので一階は冷気がすごいですよ。その観点からもっと深堀すると駐車場(車庫付き)が一階にある物件と言うんですかねそう言った物件は寒さを感じる可能性が多いです。便利ではあるんですけどね私はちょっと遠慮しちゃいます。

治安に関しては住んでる地域で育ってたら治安の良しあしは慣れてしまっているので分からないというのがあります。比較的にここがすごい悪いというのはないですが若い時からよく聞くのは白石区と東区ですかね!他も聞きますが一番多いのはこの二か所かなぁ。
治安は実際に見て回りの家とかを確認して雰囲気を確かめないと分かりません。特に夜にその場所を歩いてみて街灯とか確認すべきです。治安以外で言えば土地の強さ?とでも言うんですかね。(札幌で地震があったのでそういうのは結構気にしてもいいかもしれません)参考にするなら洪水ハザードマップとかを事前に見て少し確認しておく方がいいと思います。

札幌の賃貸安いというのは錯覚

確かに全国的な平均で見れば安いですけど冷静に考えれば普通くらいだと思いますね。2020/5月の時点で最低賃金は861円です。

大学卒の給料(新卒)で言えば17万~26万くらい差があると思っていいんですけど平均で20万ちょっとなんですよデータでは。。会社によりけりと言えば終わっちゃうんですけど私の体感でも20歳はそのくらいの額だなって感じです。高校卒業ならもっと下がるんですよ嘘でしょ?っていうくらいの額のところもかなりあります(笑)
最低賃金から考えても14万円(160時間で(8時間/20日))くらいなので賃貸借りるとなると私は普通くらいに感じますけどね。なのでその分安い物件もあるといった事だと思うんですけど。

分かることがあれば答えますのでtwitterで聞いてくださいね。

コメント

タイトルとURLをコピーしました