PR

WordPress(ワードプレス)おススメプラグイン

ブログ運営
この記事は約4分で読めます。
スポンサーリンク
スポンサーリンク

おススメプラグイン

HTML、CSS、PHPなどのプログラムが分からなくてもプラグインのおかげでかなりサイトらしく作ることができました。私が実際に使ってたものを紹介します。

Auto Limit Posts Reloaded
投稿したときに「続きを読む」を自動化してくれるものでスマホで表示を見た時に以下の通りになるものです。文字数の設定なども簡単にできます。
私の設定はLimit posts by「letter」「Number of lettersが100」「Text continuationが…」「Link descriptionが続きを読む」と言う設定にすると下記の画像のように見えるようになります。

Contact Form7
お問い合わせフォームが簡単につくれるもの。(アドセンス登録するなら必須)
設定方法もほとんど初期設定だけで問題はありません。

Newpost Catch
サムネイル画像付きの最新の投稿ウィジェット(2019年現在では私は使ってません)
下記の画像は私のサイトをスマホから見た時のものとなっています。
設定方法も日本語で簡単で自分に合った設定にできますので何度も変更して確認しましょう。

Redirection
301エラーや404エラーが出た時に対応してくれます。

SiteGuard WP Plugin
ワードプレス内を守ってくれる優れもの。セキュリティの為には最低限いれておくべきです。設定に関して言えばほとんど設定した方がいいです。
SiteGuard WP Pluginを使って少し困った経験したことあります。IPアドレスが変わった場合など管理画面にログインができなくなるという事態になります。なのでそこだけは注意が必要です。
私はⅩサーバを使っているのでそこのサーバーパネルまでいき、「.htaccessの編集」を行います。
※バックアップなどメモ帳などに設定のコピーを取っておくとすぐに戻せます。
そこで#SITEGUARD PLUGIN SETTING STARTから#SITEGUARD PLUGIN SETTING ENDまですべて消します。そのあと確認ボタンを押して再度ログインしてみればできると思います。

TinyMCE Advanced
文章書くときの機能アップするものです。
必要に応じて使わないものは設定で表示できなくできますのですごくいいです。

WP User Avatar
任意の画像をアバターに設定するものです。下記の画像は私のアバターです。
オリジナルのアイコンなどを作れる人は使うと便利です。

Classic Editor
2019年度の時点でのワードプレス5.0にバージョンアップしたときに固定・投稿ページ画面などの仕様が変わりほとんどが新しいものになります。その時に以前のバージョンの仕様のように使えるようにする優れものです。
私は新しいのに慣れるために現在は新しいバージョンの方を使用してます。

WordPress Popular Posts
現在はcocoonというテーマを使っているんですがそのテーマでこれと似てる機能があるのでそちらを使わせてもらっているので今は使っておりません。
人気な投稿や読まれてる投稿の人数を表示させるものです。こちらの設定はシンプルでワードプレス→外観→ウィジェット→WordPress Popular Postsがありますのでそこからサイドバーにウィジェットを追加します。
私の設定は「タイトルなし」「表示は3件」「総閲覧数」「全期間」「投稿タイプはpost」です。そうすると以下の画像のようになります。

Slimstat Analytics
訪問人数やどの記事が読まれているのか?などより詳細が一目で分かるものです。
これ以外にもGoogle Search ConsoleやGoogleアナリティクスのようなものもありますので自分の記事のチェックに使いよりよい記事を作成しましょう。

以上が私の使ったことがあるプラグインでかなり使われやすいものですので参考にしていただければなと思います。

特に必要なものはセキュリティ対策です。私もたまにサイトのログイン履歴を見ることをしてますが極稀にアクセスを試みようとする方がいますので設定は絶対するべきです。

有名ブロガーさんをはじめ結構ブログの書き方を見るためにかなりの人数のサイトを拝見してリサーチしましたがやはりスマホで見た時にはスリムにまとまっていることが多いと個人的に思いました。
特にアイキャッチ画像とタイトルと見出し文に力を入れているのは読まれやすいです。

プラグインの便利さも重要ですが自分で内部から変えることができればより自由にワードプレスを使いこなせますので並行してプログラムも勉強することも忘れずに。

コメント

タイトルとURLをコピーしました