
YouTubeショート動画を2025/3月頃から4月前半に作ってアップ等をしたのでその結果をまとめたものです。参考程度に見てください。
ショート動画も見て頂ければ幸いです。「@sapporonofreeter]
youtubeショートの動画本数、再生数、収益額等
以下表に軽くまとめました。
動画 | 回数 | コメ | 評価 | good% |
1 | 108 | 0 | 0 | 0 |
2 | 607 | 0 | 2 | 100 |
3 | 9190 | 2 | 42 | 97.7 |
4 | 5529 | 0 | 10 | 90.9 |
5 | 257 | 0 | 4 | 100 |
6 | 99 | 0 | 2 | 100 |
7 | 910 | 0 | 5 | 100 |
8 | 1761 | 0 | 6 | 66.7 |
9 | 1840 | 0 | 6 | 77.8 |
10 | 553 | 0 | 7 | 100 |
11 | 56 | 0 | 2 | 75 |
2025/4/21時点
※ショート動画は変わった部分がありますので詳しくは公式Youtubeを見てください
ショート動画を11本ほど作成しました。内容としては「豆知識、心理学」を軸に制作しました。
前回と比べて高評価や再生に関しては大幅に増えております。先に収入に関してですが一番再生が多い3番の動画で約20円ほどです。
この程度の再生数では雀の涙ということが分かりますね。
youtubeショート自分なりの考察
前回の投稿で書いたことも見ながら確認しておきます
前回:投稿時間によって変わる可能性はある。あと連続でショート動画を投稿すると差が生まれやすい気がします。大手のショート動画と被ると厳しいかと思います。
今回:投稿時間によっては変わることがあると思いました。特に曜日も関係しているのでは?と思っちゃうくらい再生の伸びが違います。
勿論、たまたまトレンドに少し上がったということも影響はあると思います。
前回:動画投稿して直後に高評価やコメント数が多いと、おススメに乗りやすい??再生数が良い場合おススメ等に選ばれやすくなる気がしました。
今回:これに関しても今回結果としてみて分かるようにコメントがあったショート動画が伸びているのでコメントがある動画は比較的おすすめに乗ったり再生数が伸びやすいと感じます。
後は初動のいいねの多さも影響はかなりあるかと実感しました。
前回:ショート動画は基本的に1週間以内に結果が出るのでそれ以降の伸びは期待できない
初動の動きが大事なので1ヵ月後には再生数と収益がかなり低くなります。
今回:ほぼ同じですが継続して少しずつ(1~2再生)再生されることもあるので動画の内容がしっかりしていれば再生されるのかもしれません。
収益を伸ばしたいならショートじゃないほうがいいかと思います。
前回:収益としては労力をかけた割にという印象がありそう
今回:1万再生が20~30円だと仮定するとどうだろうな~とは思います・・が!登録者数が少し増えたのでよかった点があるかな?と思います。認知度増。
前回:ショート動画なら他の媒体(インスタ、スレッズ、X)などでも投稿ができるのでその点はメリットが多いと思われます。
今回:私はあまり他のSNSにアップしませんがした方がいいかもなって思います。
前回と考えに関してはほぼ同じですが私の場合ほぼ労力を掛けていないのでたまに投稿はありだな~って思う程度です。
動画作成の練習になりますし、知名度は少し上がるでしょうし。
複数の媒体を使ったり広くやることが重要でトレンドを意識して作ればもっと伸びると思います。しかしながら先ほど約1万再生で約20円(あくまで私の場合)だったので100万再生されたときシンプル計算で2000円なのか??という疑問は残ります。
ショート動画はあくまで分配システムなので仕方がないですけど再生数が多ければ単価も高くなっていくような気もしますね。
年々アルゴリズムも変わってますので日々投稿して考える必要は大です。
コメント