PR

新卒者、新入社員に伝えたい事

生き方
この記事は約4分で読めます。
スポンサーリンク

フリーターの記事も参考にどうぞ

私も大学を卒業してもう7年ほど経とうとしてますがそんな私でも伝えたいことあるんです。今だから分かることも。人それぞれではありますが。
2021/3/19時点

スポンサーリンク

働く準備はできているか?

新生活に向けて頑張っている方、今から新生活が始まろうとしている方「あなたは働く準備ができてますか?」ちなみに私が大学を卒業したときに何も準備ができてなかったことに今でもたまに後悔するときがあります。
あの時もっと真剣に将来を見据えて就職活動をしていれば・・・きっと未来は別の形になっていたかと思います。働く準備と言うのは社会人になるぞ!という気持ちの面もそうなんですが私は自分の将来のために考えて動いているか?と言う意味で捉えています。
人生が100年時代で定年後も働き続けるというのが当たり前になってきてる今だからこそきちんと考えて就職活動をしてほしいです。私個人としての意見ではきちんと自分の将来を考え、就職して定職または柔軟転職できるスキルを身につけた方がいいです。中には起業などをして会社のトップとして仕事をするという人もいると思いますがまずは就職をして社会人の空気感を学んだ方がいいです。日本における働き方をしっかり身に着けておくということですね。仕事の効率性などよりも協調性というものがまだまだ日本は重視していまからそれを知っておいて損はないという事です。

新たな生活に違和感を感じた

私も新卒として新たな社会人として一歩を踏み出した初日に感じてしまったことです。
「なぜここで働いているんだろう」
「この仕事をあと何十年続けるんだろう」
といくつもの違和感や疑問を感じて自問自答を繰り返してました。
この時の原因としてやはりしっかり就職活動を行っていなかった点が今でも悔やまれます。就職につく、つかないに限らず働くイメージと自分の人生のイメージをきちんと考えなかったことが違和感の大きな原因になったと自分では感じてます。この違和感を感じてほしくないのでしっかりと就職活動をして自分の未来を考えてこう歩んでいきたいと考えてほしいです。
違和感は誰でもきっとあると思います。それに私が柔軟に対応できなかった点も今考えると悪い点の一つです。給料もらえるならいいかと少しの違和感やしょうがない事は我慢すべきだったのかもしれません。

勤めてる会社の近くに住むべきか?

会社の近くに住んだ方が絶対にいいと私は思ってます!!

会社通勤時間ほど無駄なものはありません。通勤時間をうまく使っている方もかなりいるとは思いますが会社の近くに住めばよりうまく使えますし何よりもストレスの負担が軽減されます。家賃が安いし交通費が出るから問題ないというのも十分考慮して私は言ってます。
近くに住むべきです!!!
仕事が終わって帰宅に1時間もかかってしまっては疲れがとれる時間が極端に減ってしまいます。その時に陥りやすい事は自炊、掃除、入浴などの事がすべて後回しにされ寝ることに専念ということしかできなくなってしまいます。それで休みの日に家事をまとめてするという結果になってしまい休日すら休めなくなる可能性が出てきます。そうなるとずっと休める状況を作れなくなってしまいその結果過労が貯まるという負の連鎖です。もう一度考えてください電車の中で寝てませんか?その分近くに住んでゆっくり寝ればいいじゃないですか。

コロナなどの災害にも対応できる会社をこれからは探すべき

今回のコロナ期間(今も続いてますが)が約1年過ぎました。この状況下でも普通に仕事はある職種や売り上げが伸びた企業、柔軟に対応した企業がものすごくあります。今回のこうしたことを通じて会社の良しあしと言うのも企業を探すうえで必須ではないかと個人的に思ってます。新卒で就職した人達に言ってももう遅いじゃないかと思いますが・・・・ちょっと遅かったかもしれませんね(笑)しかし転職も能力次第では普通の時代になってきた世の中なのでまだ間に合いますのでしっかり今後に対応していきましょう!

コメント

タイトルとURLをコピーしました