The直行便の最低限知っておくといいこと

ブログ運営
この記事は約4分で読めます。
スポンサーリンク

直行便さんの最低限知っておくといいことをまとめておきたいと思い箇条書き等で都度書き出しておきたいと思います。ちなみに私はスタンダートプランなので主にスタンダート目線です。完全オリジナル商品をやる方はビジネスプラン以上を勧めます。
私はThe直行便を利用していて紹介アドバイザーというものも使わせていただいておりますので招待コードを書いておきますので興味ある方どうぞ。紹介特典はスタンダートが初月半額です。
The直行便招待コード:000539

どんどん随時更新していこうと思います。他の記事も是非見てくださいね。

スポンサーリンク

使ってみて分かったこと、The直行便さんがしてほしいこと

連絡方法、問い合わせについて

私自身ほとんどLINEでの対応にしていただいてますが最近LINEへの対応が多く順番になるので以下のようにしてくれれば嬉しいと連絡いただきました。

1.システム操作のお問い合わせ、入金、既存商品についてはシステムのCS上で直接問い合わせをしてほしいらしいです。
2.副資材OEM、発送問題等についてはLINEまで問い合わせです。(急ぎの場合はHPの右下にあるサービス窓口利用すべき(10分以内返信らしい)
3.個人的には基本的な質問に関しては「ヘルプ、または自動チャット」で事足りると思います。

ちなみにチャットに関しては時間外であればメールアドレスに返答が返ってくることもありますので時間外でも相談してもよいかと思います。
※LINE、チャット二つとも使いましたがびっくりするくらい早いです。ちなみに19時くらいで終了なのでその場合返信は諦めて次の日にもち粉です。

プラン料金支払い、自動更新、国内送料(中国内)

1.プラン料金に関してになりますが一度支払うと次からは自動更新になりますので自動更新が嫌な方は必ず「会員費自動支払設定」を忘れずに都度行ってくださいね。
毎月仕入れることができない方や2ヵ月に一回の更新のほうが節約にもなりますしこういった点はThe直行便さんはいいところですね。
2.送料(中国内)が掛かるのは当然ですが返品時(3元ほど)にも掛かりますのでなるべく不良品を出さない店舗、商品を選ぶべきですね。
3.国際送料に関してですが直行便にて重量や梱包サイズを計測してますが日本国内でも計測されており仮にサイズや重量が違った場合は後日「国際送料差額分差し引き分」として変わることもあります。
※私も一か月後に国際送料差額分差し引き料金を取られましたので料金は変わる可能性大です。

質問、チャットの返答などなど

質問1:国際配送時(佐川航空便20㎏)に二箱申請したのですが結果として3箱になる場合もあったのでなぜかということついて。
回答:3箱になるのは、佐川航空便は 1回の発送に商品重量が制限されているからです。その重量は実際重量ではなく、実際重量と容積重量の重い方を指しております。倉庫は55*44*36サイズの箱で梱包作業をしていますが、2箱では商品が全部入れられないため、3箱にしました。もっと大きい箱を使うと、佐川航空便の制限容積重量に超えて発送できなくなります。

感想:容積重量の関係でそうなる場合があるので気をつけましょうね。

コメント

タイトルとURLをコピーしました